沿革

明治29年(1896) 禿了教・すみ親子、大阪府南河内郡太子町の聖徳太子廟に参拝。太子の人間教育の理念に共鳴し、福井の地に学校創設を決意。
明治31年(1898)4月 福井市毛矢町に婦人仁愛会教園(修業年限3年)を創立
明治31年(1898)11月 福井市宝永4丁目(現在の仁愛女子高等学校所在地)に移転
大正13年(1924)1月 高等女学校令により福井仁愛高等女学校(修業年限4年)を設立
昭和20年(1945)7月 福井空襲により全校施設焼失
昭和23年(1948)6月 福井震災により再び施設倒壊
昭和26年(1951)3月 私立学校法により学校法人福井仁愛学園発足
昭和28年(1953)4月 高等学校に専攻科設置(短大設置の端緒となる)
昭和40年(1965)4月 仁愛女子短期大学開学
昭和41年(1966)4月 仁愛女子短期大学附属幼稚園開園
昭和47年(1972)12月 理事長に禿了滉就任
昭和57年(1982)4月 越前市(旧武生市)大手町に仁愛女子短期大学武生キャンパス開設
平成10年(1998)10月 学園創立100周年記念式典を挙行
平成13年(2001)4月 武生キャンパスに仁愛大学(人間学部)開学
平成17年(2005)4月 仁愛大学に大学院人間学研究科開設
平成18年(2006)2月 理事長に禿了修就任
平成20年(2008)10月 学園創立110周年記念式典を挙行
平成21年(2009)4月 仁愛大学に人間生活学部開設